セミナーのお知らせ
人事責任者向けおよび実務担当者向けの各種セミナーを開催しております。
福岡経協セミナー
■NEW (2023.12.01更新)
3月8日 安全管理者選任時研修①法で定められた研修であるため修了証を発行
②無駄のない効率的な講義
③専門用語や専門的内容を具体例でわかりやすく解説
と好評を得ております。
お申込み方法は、下記ダウンロード書類(チラシ)にてご案内しております。
●ダウンロード書類
■NEW (2023.11.30更新)
3月6-7日 第1種・第2種 衛生管理者受験対策講座①出題傾向を徹底分析して試験に出るポイントを絞った、効率的で無駄のない学習方法を伝授
②難しい専門用語や内容を語呂合わせ等でわかりやすく解説
③講義 → 演習 → 解説 のサイクルで実践力を身につける講義内容
により、2日間で合格レベルまで導きます。
お申込み方法は、下記ダウンロード書類(チラシ)にてご案内しております。
●ダウンロード書類
■(2023.11.01更新)
2月16日 定年前後の年金・社会保険知識習得セミナー 地場金融機関主催の年金相談会にて2万件以上の相談実績のある社会保険労務士を講師にお招きし、総務・人事担当者が定年前社員の不安や関心ごとにあわせて、やさしく説明するための基本知識やノウハウについて分かりやすく解説します。
お申込みはこちらへ。
●ダウンロード書類
■(2023.09.04更新)
12月19日 出産・育児・介護の法規制と手続き解説セミナー妊娠・出産・育児・介護から職場復帰までの会社の対応や留意すべきポイントについて実践的に学習します。
また、経済的支援策として用意されている社会保険料免除制度、各種育児・介護休業給付金についても解説いたします。
お申込みはこちらへ
●ダウンロード書類
20231219出産・育児・介護の法規制と手続き解説セミナー
無料オンデマンド配信サービス
■(2022.04.20更新)
「従業員のメンタルヘルスと企業の安全配慮義務」講座経営法曹会議所属弁護士を講師としてお招きし、メンタルヘルスをめぐる近年の状況や企業がとるべき安全配慮義務および同義務をめぐる裁判例等について、会社側の立場から解説します。
<内容>
・メンタルヘルスをめぐる近年の状況
・メンタルヘルスと安全配慮義務
・安全配慮義務を巡る裁判例
・安全配慮義務と労災
・メンタルヘルス不調の防止のために
お申込はこちらへ。
講師:増田陳彦弁護士(ひかり協同法律事務所)
■(2022.02.07更新)
「LGBTqと労務管理」講座最近頻繁に話題となっているLGBTqについて、その概念や労務管理にまつわる法制度、労務管理関連の裁判例などを、会社側の立場から解説します。
<内容>
・ダイバーシティと企業価値
・LGBTqの概念
・LGBTqと労務管理にまつわる法制度
・LGBTqに関する労務管理関連の裁判例
・企業の取り組み
・ジェンダーハラスメントの意識向上
・パワーハラスメントの意識の向上
お申込みはこちらへ。
講師:中井智子弁護士(中町誠法律事務所)